こんにちは、こどものつむぎです。
8月になり子供達は夏休みが始まりました!
 今年はコロナウイルスや猛暑でなかなか外出したり外で遊ぶことが出来ないと最近よく耳にします😵
そこで、今回はつむぎに通う子供達と行って楽しかった室内での活動を紹介したいと思います😊
【100円ショップのもので出来る作って楽しいオリジナルTシャツの作り方】
【用意するもの】
 ①綿100%の白いTシャツ
 ②プリンターインク(詰め替え用)
 ③台
 ④タッパー
 ⑤ソース容器
 ⑥輪ゴム
 ⑦ナイロン袋
 ※②〜⑥は100円ショップで揃えることが出来ます。
【作り方】
 ①染料を作る
 ソース容器にインクを入れて水で薄める。インク:水=1:1(色を濃く出したい時は水少なめで)

②Tシャツを準備する
 Tシャツを水で濡らし、軽く絞ったあと平らな場所で好きな形に丸めたり、巻いたりします。形が決まったら崩れないように輪ゴムで止めます。


③染める
②のTシャツを台の上に置いて、①で作った染料をお好みでかけます。色が満遍なくTシャツかけれたら、ナイロン袋に入れて1日寝かします。


④1日たったら、水洗いして洗濯機にイン!最後は干して乾いたら完成です!🤩

注意事項:
 染料は手につくと取れにくいので手袋をしての作業をお勧めします。
 今回は染料にプリンターインクを使いましたが、他にも代わりになるものがあるようです。ちなみに青は染まり難かったです😥
皆さんもぜひお家で試してみてください!
